· 

家を出た後も「鍵をかけたか」「火を消したか」不安になる時の対策

みなさんこんにちは。心理カウンセラーの武田秀隆です。

 

確認系の強迫性障害(OCD)の人は、鍵をかけたか、火を消したか、水道を止めたかなど、今さっき確認したはずなのに、家を出た後も強い不安に襲われることがあります。

 

そんな時は、記憶をたどって「確かにさっきこうやって確認したから大丈夫」と頭の中で必死に確認したくなりますよね。

 

鍵をかけた場面や、火を消したか場面を思い出して、「○○したから大丈夫なはずだ」と安心材料を探したくなるのです。 

 

私も確認強迫に取りつかれていた時は、そうだったのですね。

 

私の場合は、実際の確認よりも、家を出てからの「頭の中の確認行為」がやめられなくて苦しい時がありました。いくら頭の中で確認しても、「万が一のことがあったら…」と不安になって、家に戻りたくなってしまうのです。

 

そして、何度も何度も記憶をたどって安心材料を探し続け、次の活動に集中できなかったり、精神的にクタクタになってしまうことがありました。

 

今回は、そんな「頭の中の確認」への対処法について書いてみました。

 

頭の中の確認行為も、OCDの強迫行為だから歯止めをかける

頭の中の確認行為は、「思い出し確認」や「メンタルチェッキング」とも呼ばれています。

 

そして、知っておかなくてはいけないことは「頭の中の確認行為」もOCD特有の「強迫行為」であるということです。

 

ですので、やればやるほど不安になるという特性があるのです。いくら頭の中で確認しても、強迫観念が「万が一のことがあったらどうする」と不安をあおってくるのですね。

 

だから、いくらやってもきりがなく、何度も何度も同じ記憶をたどり、安心材料を探そうとしてしまいます。

 

「確かに大丈夫だ」と思えたとしても、それはいっときの安心で、また不安になって再び「頭の中の確認」を再開してしまう。

 

これこそが「思い出し確認」の罠なのです。やりだすとやめられなくなってしまうのですね。 

 

大切なのは、「頭の中の確認行為」にも歯止めをかけることです。

 

かすかでも確認した記憶があれば絶対大丈夫と信じよ!

歯止めをかけるために有効な考え方が「かすかでも確認した記憶があれば絶対に大丈夫と信じよ!」です。

 

ほんのかすかでも、鍵をかけた記憶や感覚が残っていたら、それはもう絶対大丈夫なのだと信じる練習をしてみてください。

 

ほんのかすかでも大丈夫と思えたら、絶対に大丈夫なのです。

 

そのことを忘れないようにして、思い出し確認に歯止めをかけていきましょう。

 

OCDの人は完璧な安心を求める傾向が強いと思います。ですが、そこが落とし穴で、「不確か感」が少しでもあると「思い出し確認」を止められなくなってしまうのです。

 

大切なのは「不確か感」があっても、「たぶん大丈夫だろう」とかすかでも思えたら絶対に大丈夫と信じて、そこで思い出し確認を打ち切ることです。そういう練習を頑張ってやってみてくださいね。

 

強迫観念の「もっと確認しろ」という命令には従ってはいけない

OCDは脳の心配回路の誤作動が原因です。

 

本当は大丈夫なのに脳が誤作動して「もっともっと確認しろ」と間違った指令を出しているのです。

 

脳が誤作動して「もう一度、ちゃんと鍵をかけたか思い出せ!」というバカげた指令を出しているのです。

 

本当はさっき確認したから大丈夫なのです。思い出す必要などないのです。

 

「鍵が開いているかもしれない」とか「火が消えてないかもしれない」というのは、脳の「間違ったメッセージ」です。

 

脳が「もしかしたら鍵が開いてるかもしれないぞ!ちゃんと思い出せ!」と間違った嘘のメッセージを送っているのです。 

 

脳の「間違った指令」に振り回されずに、頭の中の確認行為に歯止めをかけていきましょう。

 

「これは間違った指令だ!振り回される必要はない。無視していいんだ」と強く自分に言い聞かせる練習をしましょう。

 

頭の中の確認行為には、「先延ばし作戦」が有効!

どうしても不安になって、頭の中の確認行為をしたくなっても、すぐにしないようにしてください。

 

少なくとも30分待つようにしてほしいのです。

 

不安になっている時は、OCDに取りつかれて脳が誤作動している状態です。

 

脳の心配回路が暴走して、「やばいぞ!確認しろ!」と間違った警報が鳴り続けている状態なのです。

 

そんな状態の脳でいくら考えても、安心する結果は得られません。かえって不安が強くなるだけなのです。

 

誤作動した脳で思い出し確認をするのではなく、まずは脳を正常化させることが重要です。

 

そして、脳を正常化させるために必要なのが「時間」なのです。

 

思い出し確認をしたくなったら、「今は脳が誤作動しているので、30分後にしよう」と先延ばししてほしいのです。脳が正常化するための「時間かせぎ」が大事なのです。

 

そしてその30分間は、確認から意識を外して、別の活動に集中してほしいのです。確認のことを考えない時間をつくることで、オーバーヒートした脳を鎮静化させるのです。

 

とにかく30分間は、鍵やコンロの火のことを考えないで、別の活動に集中するようにしてください。仕事でも遊びでもいいのです。意図的に別の活動に集中して、OCDをかわすことが大切です。

 

するとどうでしょう!30分間、別の活動に集中した後で、鍵やコンロの火のことを考えても、

 

「まだ気になるけどさっきほどではない。たぶん大丈夫だろう」と思えることが多いのです。

 

これこそが、30分先延ばし作戦の効果ですね。

 

30分間で、脳の心配回路が正常化して、正当な判断ができるようになったのです。

 

「よしよし、さっきより不安で無くなったから、もう30分間別の活動に集中しよう」

 

「さっきより大丈夫だろうと思えるから、もう忘れてしまおう」

 

という感じで、さらにOCDをかわして、別のことに集中するようにすればどんどん治っていきますよ。